私にとっての禁じられた遊びって何かなー^^
2024年01月16日
The Cabern Club



Yumix Land

Elfin(1月14日)BB5人娘^^

映画館に足を運んで映画を見るってことが、なくなりましたねー
私は、もともと、映画には興味がなくて、若い時から行ってなかったのですけどね。
今はNHKのBS放送で、毎日映画をやってるので、それを時々、見てますね。
{午後1時から)
けっこう、有名どころの映画を、見たことがあります。
仕事でお客さん待ちの時などで^^
その中で、今でも印象に残ってるのが、「戦場のピアニスト」っていう映画。
これは、感動しました。
『戦場のピアニスト』は、第二次世界大戦中のポーランドを舞台に、
ユダヤ系ポーランド人のピアニスト、ウラディスラフ・シュピルマンの実話を基にした映画。
(2002年に公開)ネット記事より。
戦火の中を逃げ回りながら廃墟となった建物の中で発見したピアノを弾いてた男性。
そこで、ドイツ軍兵士に、見つかってしまいます。
彼はユダヤ人だから、引っ張っていかれることは必至。
どうなるかと思いきや、ドイツ兵士は彼の弾くピアノに耳を傾けるのですよ。
その時、同時に空腹だったピアニストは、部屋に缶詰があったのですが、
缶切りがないので、開けられません。
ドイツ兵士は、缶切りを、陣地に取りに行って、ピアニストに与えます。
戦後、そのドイツ軍兵士は、捕虜収容所で変わり果てた格好で収容されてて、
それを偶然ピアニストが発見、彼を助けようとするのですが、叶いませんでした。
敵味方を超えたヒューマニズム映画でしたねー
それと、もうだいぶ前ですが、「禁じられた遊び」っていうのも、見たことあります。
戦争で孤児となった幼い少女と、彼女を救った土地の少年との触れ合いを描いてました。
これも、涙なくしては、見られない映画でしたねー
ラストで孤児収容所に送られた少女が、少年の名前を叫びながら雑踏に中に消えます。
その中で流れた「愛のロマンス」という有名なギター曲。
私は、ハラハラと涙を流しながら、泣いてしまいました。
長くなりましたが、きょうのお話は、そんなところですね^^
私にとっての禁じられた遊びって、何かなー^^
内緒(笑)



Yumix Land

Elfin(1月14日)BB5人娘^^

映画館に足を運んで映画を見るってことが、なくなりましたねー
私は、もともと、映画には興味がなくて、若い時から行ってなかったのですけどね。
今はNHKのBS放送で、毎日映画をやってるので、それを時々、見てますね。
{午後1時から)
けっこう、有名どころの映画を、見たことがあります。
仕事でお客さん待ちの時などで^^
その中で、今でも印象に残ってるのが、「戦場のピアニスト」っていう映画。
これは、感動しました。
『戦場のピアニスト』は、第二次世界大戦中のポーランドを舞台に、
ユダヤ系ポーランド人のピアニスト、ウラディスラフ・シュピルマンの実話を基にした映画。
(2002年に公開)ネット記事より。
戦火の中を逃げ回りながら廃墟となった建物の中で発見したピアノを弾いてた男性。
そこで、ドイツ軍兵士に、見つかってしまいます。
彼はユダヤ人だから、引っ張っていかれることは必至。
どうなるかと思いきや、ドイツ兵士は彼の弾くピアノに耳を傾けるのですよ。
その時、同時に空腹だったピアニストは、部屋に缶詰があったのですが、
缶切りがないので、開けられません。
ドイツ兵士は、缶切りを、陣地に取りに行って、ピアニストに与えます。
戦後、そのドイツ軍兵士は、捕虜収容所で変わり果てた格好で収容されてて、
それを偶然ピアニストが発見、彼を助けようとするのですが、叶いませんでした。
敵味方を超えたヒューマニズム映画でしたねー
それと、もうだいぶ前ですが、「禁じられた遊び」っていうのも、見たことあります。
戦争で孤児となった幼い少女と、彼女を救った土地の少年との触れ合いを描いてました。
これも、涙なくしては、見られない映画でしたねー
ラストで孤児収容所に送られた少女が、少年の名前を叫びながら雑踏に中に消えます。
その中で流れた「愛のロマンス」という有名なギター曲。
私は、ハラハラと涙を流しながら、泣いてしまいました。
長くなりましたが、きょうのお話は、そんなところですね^^
私にとっての禁じられた遊びって、何かなー^^
内緒(笑)
Posted by Mayuko Andel at 11:17
│私のRL生活日記☆
トップ記事
https://sweetladysmayandel.tec29.com/e1671350.html
https://www.youtube.com/watch?v=Ugho9odBDAY